ここ数年は東日本大震災や全国各地の大雨、土砂災害などの自然災害や
北朝鮮からミサイルが発射されるなど心穏やかではいられない話題が多いですね。

今回はテレビニュースや新聞などで耳にする「Jアラート」について
その正体と情報を得る方法を紹介します。

目次

Sponsored Link

Jアラートって何のこと?

Jアラートは「全国瞬時警報システム」の略称です。

仕組みとしてはまず国のコンピュータ
外部からの攻撃(弾道ミサイル情報、テロ警報など)や
気象庁が発表する津波警報や緊急地震速報緊急地震速報など
国民の保護のために必要、かつ対処に時間的な余裕がない事態に関する情報を
市町村の防災行政無線等に送信します。

その情報が市町村の防災行政無線等を自動起動することによって
国から住民まで緊急情報を瞬時に伝達する…といったシステムになっています。

なおこれらの情報は時間を問わず送信されるため、
深夜や早朝でもアラームが鳴る可能性があります。

Jアラートで情報を得るためにはどうしたら良いの?

情報はテレビやラジオ、防災行政無線や携帯電話端末で入手できます。
多くの方は携帯電話端末でJアラートの情報を得ることになるかと思います。

大手キャリアであるdocomo、au、SoftBankでは
多くのガラケー、スマートフォン、タブレットでJアラートを受信できます。
情報は「エリアメール」という形でメールにて受信する形となります。

ただし一部非対応機種も存在していますので
お手持ちの携帯が対応しているか各キャリアのホームページでチェックし、
確認が取れない場合は店頭や電話で確認してもらう必要があります。

また対応機種であっても受信設定がオフになっていると
せっかくのJアラートを受信することができません。
設定がオフになっていないか念のため確認をするようにしましょう。

なお大手キャリアと比較すると格安スマホ(特にSIMフリースマホ)では
Jアラートを受信できない機種が多い
ようです。
非対応機種であった場合は焦らず防災関連のアプリをインストールしましょう。
防災関連アプリはYahooの「Yahoo!防災速報」がおすすめです。

Sponsored Link

Jアラートに関する情報が知りたい

そもそもJアラートによる放送があるのはどのような時なのでしょうか。
より詳しく解説がされているホームページを紹介します。

Jアラート全般に関して

・総務省省庁消防庁のホームページ
Jアラートを始め国民保護に関する情報が掲載されています。
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList2_1.html

弾道ミサイルやテロ行為に関して

・内閣官房のホームページ
弾道ミサイルやテロに対する対処方法が掲載されており、
国民保護に係る警報が発生した際のサイレンを聞くことができます
http://www.kokuminhogo.go.jp/

緊急地震速報に関して

・気象庁のホームページ
緊急地震速報のしくみや利用方法などが掲載されています。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/

・NHKのホームページ
緊急地震速報が発生した際のチャイムを聞くことができます。
http://www.nhk.or.jp/sonae/bousai/about.html

またドコモが公開している動画に緊急速報が流れる場合と
その対処方法がわかりやすくまとめられています。

Jアラートの仕組みや情報を得る方法のまとめ

今回はJアラートの受信方法やJアラートにまつわる情報をまとめました。
Jアラートについて知るついでに今の日本にはどのような危険がある情報を集め、
いつ起こるかわからない非常事態に備えるのも良いかもしれません。

一瞬の判断が生死を分ける場面に遭遇する…ことは多くないと思いますが、
万一の時にご自身や大切な方の身を守れる知識も持っていると良いでしょう。

Sponsored Link