「毎日しっかり寝ているはずなのに、なかなか熟睡している気がしない・・・」

あなたは睡眠に対して、こんなことを思ったことはありませんか?

きっと1度は考えたことがあるはずでしょう。

(私は毎日、どうやったら熟睡できるかで悩まされてます。)

 

でも、ご安心ください!

なかなか熟睡できずにいるのは、睡眠リズムがズレてしまっているだけなので、睡眠リズムを調節すれば解決します!

そんな睡眠リズムがズレて熟睡できずに悩んでいる人へは『熟睡アラーム』というアプリが効果的!

あなたを心地良い熟睡へいざなってくれます!

 

今回は熟睡アラームの使い方や仕組み、そして深い睡眠率の読み方まで詳しく解説していきます!

目次

Sponsored Link

アプリ:熟睡アラームの使い方は?

まずはアプリストアから『熟睡アラーム』をダウンロードしましょう!

ちなみに、『熟睡アラーム』の価格はタダ! 無料です!

熟睡アラーム:基本的な使い方は?

ダウンロードが完了したら、アプリを開いて『アラーム設定』をしましょう。

アラーム設定では、起床時間の設定から30種類以上からなるアラーム音の設定などできます。

設定が終わったら、充電コードを接続した状態で枕元へ置きましょう。

これで準備はOKです!

熟睡アラーム:深い睡眠率の読み方

準備ができたら、あとは『熟睡アラーム』があなたの深い睡眠率を自動で計測してベストな時間帯に起こしてくれます。

深い睡眠率とは、深い睡眠(レム睡眠)浅い睡眠(ノンレム睡眠)を『熟睡アラーム』がグラフで表したものです。

深い睡眠率の読み方は、グラフが上方へ行くと浅い睡眠、下方へ行くと深い睡眠という風に読みます。

起床しやすい浅い睡眠のときを見計らってアラームが鳴ることで、快適な目覚めができるのです。

『熟睡アラーム』が布団の振動や物音を感知して「深い睡眠ができているか」判断しているというわけです。

熟睡アラーム:使い方応用編

さて、浅い眠りの時にアラームを鳴らして起こしてくれるだけなら、以前『睡眠アプリは起こすタイミングがなぜわかるの? 仕組みは? 渡辺直美さんも愛用』の記事で書いた『Sleep Meister(スリープマイスター)』と変わりません。

『熟睡アラーム』のすごいところは「アラーム停止アクション」をセットできるところにあります。

これは、アラームを止めるために、「仲間はずれ探し」「計算」「シェイク」等のアクションが必要になるというものです。

目覚めてすぐのアクションの為、本当に脳みそが起きてないとアラームを止めれられないため、

ほぼ確実に起きることができると言えます!

Sponsored Link

アプリ:熟睡アラームの仕組みは? センサーはどう働く?

『睡眠アプリは起こすタイミングがなぜわかるの? 仕組みは? 渡辺直美さんも愛用』で紹介した『Sleep Meister』と同様に、

センサーが体の揺れを感知して眠りが浅いか深いかを判断しています。

センサーが体の揺れを正確に感知するために、ベットや布団が柔らかくて体の揺れがスマホにダイレクトに伝わるものを使う必要があります。

枕元にスマホを置いてセンサーを感知させるには、相当ふかふかする布団を使わないと厳しいように思います。

(私の使ってる布団は普通の布団だったので、全然センサーが感知してくれませんでした涙)

アプリ:熟睡アラーム for auとは? 使い方は?

熟睡アラーム for auとは、auスマートパスに登録しているauユーザー向けのアプリのことです。

auスマートパスは月額390円 (税込)でアプリが取り放題になるサービスです。

※Android搭載auスマートフォンのみが対象になります。

 

アプリ自体は、auスマートパス以外で取ったモノと違いはありませんので、使い方は変わりません。

※熟睡アラームは無料のアプリの為、auスマートパスに加入してなくてもダウンロードできます。

アプリ:熟睡アラームのダウンロードサイト

iPhone版『熟睡アラーム』ダウンロードサイトはコチラ(App Store)

熟睡アラーム‐睡眠が見える目覚まし時計

熟睡アラーム‐睡眠が見える目覚まし時計

株式会社」C2無料posted withアプリーチ

Android版『熟睡アラーム』ダウンロードサイトはコチラ(Google Play)

熟睡アラーム-目覚ましと熟睡サウンドでスリープ&リラックス!

熟睡アラーム-目覚ましと熟睡サウンドでスリープ&リラックス!

株式会社C2(C2, Inc.)posted withアプリーチ

アプリ:熟睡アラームの使い方は「寝るときにそばに置く」「アラーム停止アクションをセット」するだけ!

いかがでしたでしょうか?

熟睡アラームの機能を最大限に生かすための簡単2ステップは以下の通りになります。

1.寝るときにそばに置く(布団やベットがふかふかなのが必須)

2.アラーム停止アクションセットで確実に起きる

何かと忙しい現代人だからこそ、翌日に疲れを残さないための快適な睡眠は必須ですよね。

熟睡アラームを使用して快適な熟睡ライフを目指しましょう(^^♪

私もまずはふかふかの布団を購入するところからスタートしたいと思います!笑

Sponsored Link