年末になると迫ってくる大掃除、正直気が重いですよね。
今年は大掃除をちょっとだけ楽しくする一つのスパイスとして
掃除に風水を取り入れて開運を狙ってみませんか?
今回は風水から見た大掃除をする順番を紹介します。
目次
Sponsored Link
そもそも風水って?
風水は古代中国で生まれた思想のことです。
衣・食・住などのあらゆるものの吉凶を決め、開運を導いてくれます。
風水ではどのようなものにも「気」が流れているとされていて、
運を上げる・下げる要素として気の流れを重要としています。
有名どころでは黄色い財布を持つと運気が上がる!と言いますよね。
では本題の掃除の順番やその意味を見てみましょう。
ではどんな順番で掃除をすれば良いのでしょうか
まずは玄関掃除
風水では良い気も悪い気も玄関から入ってくるとされています。
玄関が散らかっていたり汚かったりすると
せっかくの良い気が入ってくることが出来ず、
悪い気だけがどんどん留まってしまいます。
外から持ちこまれた厄も玄関に溜まってしまうので
まずはここをぴかぴかにすることから始めましょう。
玄関の床の掃き掃除や拭き掃除はもちろんですが、
日頃はなかなか掃除しないドアノブやドア自体も拭いてしまいましょう。
2番目は寝室掃除!
玄関の次は寝室掃除に取り掛かりましょう。
寝室がキレイな良い環境であれば眠っている間に良い気を取り込めるそうです。
確かに良い環境であれば睡眠も十分にとれて体もスッキリしますよね。
布団は天日に干して、シーツや枕カバーは洗ってしまいましょう。
Sponsored Link
次はトイレを掃除しましょう
トイレは金運と健康運に関わる場所とされているそうです。
トイレ掃除はあまり積極的にやりたいものではありませんが、
金運が良くなり健康的にもなれるならば頑張れる気がしますね。
ある会社の社長がトイレ掃除を率先して取り組んだところ
社員の仕事に対する心構えや会社の雰囲気が
良い方向に変わったなんて逸話もありますよね。
無心でトイレを掃除すると今まで気づかなかった
些細なことにも気づけるようになるかもしれません。
便座から床までしっかりと拭いてしまいましょう。
見落としがちですが便座の裏は汚れがたまりやすいので要注意です。
残るは水回りの掃除です
あとは台所やお風呂などの水回りを徹底的に掃除しましょう。
風水では家の水回りは健康や美容に関わる場所とされているそうです。
水は常に流れてキレイな状態であればよいのですが、
流れが滞って濁ってしまうと心身の健康を害する原因となってしまいます。
日頃は中々できない換気扇やガスコンロの油汚れ、
シンクやお風呂の水垢など頑固な汚れもキレイに落としてしまいましょう。
これは厄払いだ!!と念じながらこすると心もスッキリするかもしれません。
大掃除の順番の風水まとめ
今回は大掃除が楽しくなる風水から見た掃除の順番を紹介しました。
お家もキレイになって更に良い運まで呼び込めたら良いですよね。
運気を上げるためという理由があれば、
面倒な掃除もやるモチベーションが湧いてきます。
ぜひ試してみて下さいね。
Sponsored Link